ととぼるだーのゴロゴロ投資 ~年金生活向上ログ~

年金に投資で作った100万円を毎年プラスして、ほんの少しだけ余裕のある年金生活を送ることを目指すブログ

IPOセカンダリー投資のお勉強 (2019年2月その2)

f:id:totoboulder:20190225214616p:plain

こんにちは、ととぼるだーです!

前回に引き続き過去のデータを見直していこうかなと思います。

www.totoboulder.com

なお、手入力で名前や数値を間違えることもあるので、データなどの正確性に関しては最終的にはご自身でご確認ください。頼りない私をお許しくだされ〜。

2018年度上半期データ

最初に表の項目説明を書いておきます。

No:単なる整理するための番号
コード:銘柄コード
銘柄:銘柄名
市場:新規上場時の市場 (東1→東証一部、東2→東証二部、JQ→JASDAQ、東M→マザーズ)
公開価格:IPOの公開価格
初値:新規上場後の最初についた値段
分割:上場後の株式分割 (1→分割していない、それ以外の数字→分割数)
現在値:2019年2月15日(金)の終値の株価
初値騰落率:公開価格に対する初値の上昇率 (0%であれば公開価格と初値が同じ。100%だと公開価格に対して初値が2倍になったことを表す)
対公開価格:公開価格に対する2019年2月15日(金)の終値の株価
対初値:初値に対する2019年2月15日(金)の終値の株価
時価総額:2019年2月15日(金)の終値ベースの時価総額

それでは、2018年度の1月〜6月のデータを以下に挙げます(新規上場が2月23日から始まったので、実際はそれ以降のデータ)。

f:id:totoboulder:20190303224346j:plain

データからの考察

前回も書きましたが、昨年の今頃はかなり投資環境が良かったと思います。36銘柄中2銘柄だけが公開価格割れで、34銘柄が順調に公開価格を上回りました。

しかし、初値が好調だった分、36銘柄中28銘柄が現在初値を下回っている状態です。今回は、現在の株価(2019年2月15日時点)が初値を上回っている8銘柄に何か特徴がないか見ていきたいと思います。さぁ解析開始!

・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・

うっ、たっ、大して見つからない・・・、強いて挙げるとすれば、初値が抑えられている銘柄が割合的に目立つことでしょうか。

上場時の初値騰落率が+50%以上と以下との銘柄に注目してみます。

初値騰落率が+50%以上で、現株価が初値を上回っている:27銘柄中4銘柄 (14.8%)
初値騰落率が+50%未満で、現株価が初値を上回っている:9銘柄中4銘柄 (44.4%)

データ数としては36銘柄だけなので、結論づけるにはデータ数が少なすぎますが、特徴的な傾向ではないでしょうか。

ただし一つ気をつけるとするならば、この"+50%"という数字。今回たまたま使用したこの"+50%"という数字は、相場環境によって上がり下がりすると思います。相場が悪い時は、"+50%"より低くてもいいような気がします。

それにしても、「初値騰落率が+50%未満で〜」の方の9銘柄のうち2銘柄が-76%と-39%になっていますが、こういうのを避けて投資できればいいんですけどね。何かいい方法はないものか。

まとめ

今回はすごく単純な着目点で見てみました。でも、意外と堅実な攻め方なのかもしれないですね。

何%落ちたら売ってしまうとか、業績をもっとしっかりと見てみるとか、そもそも初値で買わずにタイミングを考えるとか、色んな方法を試してみるともう少しいいパフォーマンスになるかもしれませんが。誰か教えて〜、そんな良い方法!

という心からの叫びで、今回はシメさせていただきたいと思います。では!